Interview 04
![](https://dirwings.com/cp/wp-content/uploads/2024/11/checking02-h300.jpg)
簡易点検作業 T.Sさん
どのような仕事をしていますか?
私は動作確認担当として、中古測定器の動作確認やデータ入力、商品ページ作成、入荷元への動作結果報告を行っています。主に入荷した測定器がリスト通りか確認し、正常に動作するかテストを行います。その後、結果を基に商品化ページを作成し、検査結果を作成します。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
正確性とスピードを大切にしています。中古測定器は専門性が高く、些細なミスでもお客様や取引先の信頼に影響を与えかねないため、一つ一つ慎重に取り組んでいます。また、迅速な対応も信頼構築に欠かせないので、効率よく作業を進める工夫を意識しています。
どんな時にやりがいを感じますか?
自分が確認し商品化した測定器が無事に販売され、購入者から感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。また、入荷元の企業に詳細な動作結果を報告し、取引がスムーズに進んだ際も、自分の役割が会社に貢献できていると実感します。
会社内はどんな雰囲気ですか?
落ち着いた雰囲気で、集中して仕事ができる環境です。同僚同士のコミュニケーションも適度にあり、困った時は助け合う文化が根付いています。上司もフレンドリーで相談しやすく、新しい提案がしやすいのも魅力です。
ディルウィングスで働く魅力はなんですか?
専門性の高い測定器を扱うことで、知識や技術が身に付く点が魅力です。また、商品が世界中で再利用されることで、環境保全に貢献できる点にも共感しています。加えて、ワークライフバランスが整っており、自分の時間も大切にできる職場です。
自分の成長や今後目指していきたいことを教えてください。
仕事を通じて専門知識や機器に関する理解が深まり、自信を持って動作確認ができるようになりました。今後はさらに効率よく動作確認を行えるスキルや、より高品質な商品ページを作成する力を磨いていきたいです。また、取引先との信頼関係をさらに強固にするためのコミュニケーション力も向上させたいと考えています。
ディルウィングスを選んだ理由は何ですか?
環境保全やリユースという理念に共感したことがきっかけです。また、専門性の高い測定器を扱う仕事に興味があり、知識を深めながらキャリアアップできると思ったためです。会社の理念や働きやすさが、自分の価値観と合致していました。
入社してから最も成長したと感じる経験は何ですか?
初めて大きな案件の動作確認と商品化を任された時です。複雑な機器が多く苦労しましたが、上司や同僚の助けを得て無事に完了させました。その経験を通じて問題解決力が身に付き、チームワークの大切さも学びました。
求職者へのアドバイスがあれば教えてください。
この仕事は専門知識が必要に思われるかもしれませんが、入社後にしっかり学べる環境があります。大切なのは、細かな作業を正確にこなす集中力と、チームの一員として協力できる姿勢です。自分のスキルや成長を実感できる職場なので、ぜひ挑戦してください。
![](https://dirwings.com/cp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_00045.webp)
![](https://dirwings.com/cp/wp-content/uploads/2024/11/DSC_6410.webp)
![](https://dirwings.com/cp/wp-content/uploads/2024/11/IMG_00085.webp)
Time Schedule
-
8:00
出社。機器の整理と確認作業の準備
-
9:00
入荷した商品の動作確認作業
-
12:00
ランチ休憩
-
13:00
動作確認結果のデータ入力と商品ページ作成
-
15:30
取引先への検査結果レポート作成
-
16:30
業務報告と翌日の準備
-
17:00
終業